2019/07/20(土)
1886 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 01:31:30 ID:bgznkTHZ
ノックスの十戒の「中国人を出すな」も、要は東洋の不思議パワーみたいな何でもありのファンタジーはNGって意味だしな(十戒自体がどうとかはさておいて)
1892 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 01:46:14 ID:bzN8BRBK
「ノックスの十戒」ってあれ「作家がミステリに手を出すときに気をつけること」的なやつじゃろ?
守破離で言えば「守」の部分。
1897 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 07:57:40 ID:7Ztrgo3/
ノックスで思い出したんで、以前ちょっと予告した妹弟子のノックス殺法ー。
1ヶ月くらい前にやった身内遊びゴブスレ。初期白磁級でー。
1901 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:06:17 ID:7Ztrgo3/
▼―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▼
―――ショートプレイレポ
推理シナリオ(ルール無用)
▲―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――▲
〈 ̄ ̄`〉
∨:..∨
}{:..::}{
}{:..::}{
}{:..::}{ ''^~ ̄~^'' _
}{:..::}{ / /ニニニ- _
ノニフ/ /ニ>┘⌒冖 \ ̄ ̄\
くニ/ /ニ> / Υ /
/ ()/>┘/ /
/ / / (_X_) / / | | ./
. / / / 〈Λ〉 | / // |/
/二二二| | | ||/ 斗-ミ / /// / |
. 〈ニニニニ||| | | ミt|l ヒソ // x┬/ ノ
.  ̄ ̄ ̄|八 | | ミt| ト ⌒ V /
. |:..::\八{ | ト| | 人イ/ /
. |:..:..:..:..:. : \八| ||\´ </ / /
. |:..:..:..:.. : / \N \ ))}/}/
. |:..:..:..:.. / _|ニ| ==彡<  ̄~^'' 、
. |:..:..: / ̄`\ |ニ| ]ヽ
. /:..:../ \.ニ|  ̄~^'' 、 xi「ハ 【PCのうち1人の友人にしてねと言われたメイドさん】
. |:..:..:| }-| xi「 ]/|
. |:..:..:| { /-| xi「 ]/
. |:..:くV {__,ノ /ニニ厂Vrv-v-v<]ニ[ ノ
. Τ└<⌒7⌒八ニニニ{ ]ニ[ /
. | :/  ̄ / ̄ ∨ニ\ ]ニ[/}
. |/ / / ̄∨ニニ>-----^^ }
/ // ̄\ニ}ニニ/ [c -=ニ|
/ /ニ\ニニ/ニ>Χ<「 ̄ ̄ |\
. / /ニニ二/ニニ</\| / }‐
/ /ニニニ/ニニニニニ | /⌒し⌒し⌒ヽ
. / /ニニニ/ニニニニニ 八 //⌒し⌒ニニニニニニニニニし⌒ヽ
/ /ニニニニニニニニニニ厂>┘ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~"" ''''
. / /ニニニニニ二二二二厂>┘ / 、
/ {二二二二二{二二二厂>┘ | \
. / {二二二二二{二二厂>┘ | `、
/ /} 厂ニニ\ニニ{二厂>┘ '、 __ }
/ニ〈_/二二ニニ \-{二L> \ _,,、 ''^~ ノ
ヘ_/二二二二二二二二二<厂 _、 ''゛ _、 ''゛
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
―――さて。
水晶の森亭のやらかし以後、『もう推理の定石を全く知らない人生200m自由型のまま進んでくれ』とGMに言われた
姉監督。
GMが面白がって彼女にぶつけた推理シナリオがこちらである。
事はとある老貴族の世話役をしていたメイドさんと、その友人である冒険者の物語。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1902 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:14:17 ID:7Ztrgo3/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
昔は戦場で武勲を立てたものの、今となっては一族の権勢争いから爪弾きにされ、辺境の別邸で静かに余生を
送っている老貴族。
雇われて彼の身の回りの世話をしていたメイドさん。
しかし、権勢争いをしていた貴族の一族の一人が、とんでもない事を思いつきます。
『その老貴族を殺し、罪を政敵側が雇ったこのメイドに押し付け、切り込みどころにしよう』
かくして老貴族は、身を引いていたはずの骨肉の争いに再度巻き込まれ毒殺され。
毒殺した貴族はメイドの仕業だと糾弾し、たまたま友人である冒険者を含んだ一党と食事をしていたところの彼女を
引っ立てるよう衛兵に指示を出しますが―――
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
___
,. 彡≡==-ー .,
,. '" / / \
/ / / / ^ .
/ /./ / :| ヘ
. / ∇|./ / Λ | .ハ
/ [>○<] | /⌒ト | .ハ
/ | | | / | | .ノ | ハ
_/ / | i -|ニf芹芯斤| ナ-/'| / |
/ ./| ゝ ヘ`《ヒxリ `lノ| 左=ュノ / /| i|
| |ハ | ヽ"ゝ¨ |/ヒxリ 》ソ / | | 「旦那さまが……!?
|人从 入__Λ ゝ u ` ¨ρノノ .ノ | どういうことですか! 私は何もしていません!!」
し! i ハ ハヘ , , 人'ノ//ノ|
\|\从 ヘ ゝ> ,. < 人_ノノ从/
\l\=== `l "ノ从ノノノノ/_ノ
/ 7 , -.。ヾ 、 ー - ュ--、
,. ' // || \\' i:::. `.
r'":::i // .∧_||_∧ \\}:::} ∨
{ ヘ::.i / / `ー―-' ~"' 、 ∨
| \_/ ' 、.:., ` 、 )
} \γ `l ∨
j .' '. ,.f`.
{ | '. .,.r='"::::}
` 、 ={';, |i,.,.r='j^" {ニ}:::::::从
Li_λ"'f、, ,.,、r=j'"-"'" }ニ}::::人
. ヘ ' , {::~^~f"^~ ,. -'" j::; '
ヘ ` 、}:::::::::} ,. - "''''''''"" |
ヘ "'ー- '''"i゚ ソ'/ |
ヘ ∨-- `゚一 ''"~ { |
. ハ ` 、 | }
∧|`、 " ., | |__
レ<]:::::l 、 ` 、 | } `ヘ ̄ ̄ ̄ ̄`:::...、ュ_
/::::::::::i ≧ 、 \| / ヘ:::::::::::::::::::::::::::\}_
/::::::::::::::i ≧ ` 、j \:::::::::::::::::::::::::\}___
/::::::::::::::::::i ≧、 ∨ \:::::::::::::::::::::::::::::\}
, ⌒ 、 , -‐‐‐- _ __
/ /:ヽ: : : : : : : : : :`Y⌒i
/ /: : ;ィ≠‐: ‐. 、: : : : ::}/ヽ
/: : :/: : /: : : : 、: :\: : : : :v:∧
/: : :/:/: : : i: : :} : v: : V: : }:ハ: : i
/: : /:/:: : : ::|: : :iv: :V: : V: i: :}V:}
ノ: : :; ::{: : : : ::i: : :i: V: }: : ::}: i!: i .}:}
}: : : : r、 /i: ri: : :{: : ヽi!: : i`i::/ j: :i
iハfヘ{ {〈 {: { i: : :{_\{゙i: ::j /{ , : :} 「ぐぅっ、馬鹿な! 私の力があの男を害したに違いない!
,ィ`トヽ` ` V: { ≠'!: :i!'^` /:/}:! 我が力の暴発が……!
;ニニ ≧、__ / V ̄ ‐j: :/7.、ムィ .リ 右腕に封印されし邪神の力か……!?
{ニニニ/ニニム>号 ィ }/ニiニニヽ、
.iニニ/ニニニ ムr厶r‐ くニニi!ニニニニヽ 離れろ、次は貴様らの番かもしれんぞ……!!」
fニ ,ィニニニニニ/ヽ_/、 ヽ7ニニニニニ.}
j/ニニニニニ/‐' }{ /ニニニニニ/
/ニニニニニニ/、 jj 、 /ニニニニニ/
{ニニニニ /‐- }` }.{ Уニニニニ./
⊂ ´ {ニニ ./ニニニ≧<} /ニニニニニ/
/, ' `ーァ {ニニニニニニニニ≧、ニニニ/
と ィ' /i { /`<ニニニニニニニニニニ/
i_; U ./ニニニニニ`<ニニニニニ/ ム
/_ ̄__}ニニニニ `<ニノ -┐ム
/ニニニニニニニOニニ └―‐┘ニム
/、ニニニニニニニ |ニニニニニニニニニニム
/╋`<ニニニニニ.!ニニニニニニニニニ,イ
/f╋┼╋ <ニニj!ニニニニニ >╋┼i
/┼╋┼╋┼╋ー`ー‐ 千╋┼╋ }
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
設定で『中二病拗らせてます』とかいう内容が出た永遠の十四歳児(森人)、初手自供。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1907 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:18:48 ID:7Ztrgo3/
,. '´ ヽ
,' ミ、 __,,....... _,. l,
i 、゙` 、.ヾ:,` ` '''' " ´ ´-'-_ン !
l 、、_>` `ー-;...、 |
| ,r` ,r ヽ、 / ,)、゙i |
. | ,!,.┘ゝ- 、_ ヽ、l i' ,. -‐'",..ヽ、l |
! ィ-‐'"`ー;;=、ヽ、';i{、_;:';-;=:;‐´、,,_`ヾ, i
! | =、'゙´(::),`'`` ' ゙ ` '、ーゞイ-、=" ::| ,!.イ,
ヽ | `'''" ー'´ i:::. ` .::|/rミヽ
i´'i,i |::::: .:::' i '、} |
!´ .,i l !::: :::::::〉::;!:リ 「!? ち、違……犯人は……!」
. l '::(:l, ! U ::::::i:':::;:.ノ
ヽヾ:;| _...__,,,,,_ :::::|‐'ン
ヽ、_l ,r'ニ -;ヽ .::::/''´
ト、 `''' ""´ ̄ ̄´ ..::;イ)
ヽl\  ̄ ̄` .::::/;:|-.、
,r'`‐、ヽ ..:::/.-'´ ,ノ
ヽ;、, `ヽ、................:;/.‐´,. ‐'"/
| `ヽ、 ヽ,''''''''' ´/,/ !
| \ ヽ:::::/ / |
,| `, 'i;/ ./ |ー-、_
-‐' ̄'´.| | | / ,.ゝ ヽ.`ー-
.. ´ / ヽ `丶r}∨ノ〕
/:::::::......../ /^  ̄ ̄ヽ
__/..::/::::::::::, ./::............... ヽ
 ̄`ア:::::::::::::::::::|::i::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..... i |i
/:::::::::::::::::::::::|::|:::::::::::.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.. | 八 「我が右目と右腕に封印されている」
/..:::::::::::::::::::::/V::::::::::::::::ハ:::.:.:.:.:.:.:. \
,::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::| |::|\:.:.:.:. |i::. \
,::i:::::::::::i::::::::::i:::/l::::i:::::::::/=|::|==ミ./:::. 从::. {\
|:|i:::::::i:::i:::::::::ハ:{ Ⅳ|::::::::| ,孑斧ト }::::::.:. | }::i. 八
|八:::::|:::i:爪::{ 乂 j |/\| 弋_ソ /::::::/ :|イ::|:. { }}
/ ̄ ̄ `丶 ヽ:|::从:ヽ`-=- 」='⌒ ===ミY::::::厶斗--ミ:八〃
`ー- \ ∠レ=ミ:::ハ  ̄ _ {::∠ ヽ \
\ ヽ-―-< ヽ> (_`-―-< `ヽ
ゝ ` 、 ミ `ー=≦⌒ヽ \ ヽ }
人 } i i〉 ヽ \ ハ ′
-――-―== \ { V⌒ヽ i }i /
/ ヽ ヽ { V j} / / /
. ,.. ´ ___,,,.. - 、 \∧ lイ==< /
/ _ -=ニ / -=- \ \〉 从:::::::::::∨
/ / _/´ /__/ ハ \ / ヽ::::::/
. {___,. ´ / /| /_ _ノ ゝ ヽ i:::/
 ̄ / / /i/⌒ / / ヽ } }/
/ / ∧{ Y / } 弋_ ノ 厂`ヽ
/ / / i| i/ ノ } / }
{ / 〈\ | | イ / / { \
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
GMの想定
・メイドさんを連れてその場を逃げつつ調査、そして痺れを切らした貴族の私兵を撃退して証拠を掴む
・逮捕されるメイドさんに泣きながら頼まれ、彼女の潔白を晴らすために調査。その動きを疎んだ貴族の私兵を
撃退して証拠を掴む。
どちらにしろ、権勢に目が眩んだ若い貴族の雑な行動なので、証拠を掴むのは比較的容易いのですが―――
第三のルート。『なんか意味深なこと言って初手で捕まる』が解放。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1908 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:21:06 ID:7Ztrgo3/
/ ___ ,ィ≦: : : : : : : : :> 、 f `ヽ, .ヘ
/ ,ィ≦: : :`': : : : : : : : : : : : : : : :∧ i 7、ノ
{ /: : : : : : : i: :\: : :V: : : : : : : : : : ∨:∧
ヽ , : : : : : : : : :|: : : : 、: :V: : : : : : : : : :/i: : ∧
/ : : : : : : : : : :i: : : : : 、: i: : : : : : : : :/: i: : : ∧
,/: : : : : ; : : : : : : :i: :i: : :Ⅵ: : : i: : : : : : : : ::V: :i
、 _ /, : : : : : /!: : : : : : :iv:i!V: ::v!: : ::|: : : : : : : : : :V∧
i: : : ; : ; : i: : : : : : :ハ! ヽ: : i: : ::!: : i: : : |: : : ::V∧
}: : ::i: :i!: :∨: : : : ; ヽi!: : :i: : :i: : :j!: : : : :V∧
i: : : i: :i!::从: : : : :/ xだ心、i: : :|: : jr、:/: :i: : : : }: :i!
V: : V:i!'「`iヽ: : :{ {て刈} i: : :j: : iヘ V: :i: i: :!: i∨
Ⅵ: :Ⅵ.!__i | ヽ、! ゞ‐ ' .!: :/: : ; ノ/: : i:i从!: i
ヽ:}: :i--┘¨¨ ‐- __j!::/: : :j_ノ:ィ: :Ⅳ ノ:/
i:从 i:/: : :/:/ レ' .i/
V: :> 、 ⌒ _ノ!: :/i/V
\: : { ー ヘ }:/_ ィ≦ム 「そう、あれは永遠を生きる森人である私にとってはつい昨日の
\! |fフr'´ィ≦ニニ≧1 話だが、君達にとっては何年前の事だろうか?
_ -‐f,ィくニニ>≦ニニ八
, '´ ./ニニ ./ニニニニニニ.ム あの時、彼はなんと呼ばれていたか。因縁は前世にまで
/ /ニニ/ニニニニニニニニ .ム 遡る―――」
乂 /ニi≧イニニニニニニニニニニニ i
/i /ニ/ニニニニニニニニニニニニニニi!
/ .レi/ニニニニニニニニニニニニニニニi
_
/_`ヽ_ ,ヽ
,--"-λ━i~ / |
/ \ヽニフヽ, / /
ヾ,--,___|__ソ,ノ / / 「と、とりあえず重要参考人で……」
,-|__/ヾ_ノ,ノ ,i / /
ヾ \-, 「」)^<0ヽ/
\_],)、 /ヽ,_ソ
|i ヽ i
\,--、,| λ
/ヾ-'^i-/丿
ヽ,ー,/~フ'"
1 | 'ヽ、
ノ ゝ--'
(__/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
―――で。
連行されていく森人。
唖然として見送る貴族。メイド。残った一党。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1909 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:28:52 ID:7Ztrgo3/
,.ッ―v―ッ===tz_ ―- ..
,.</: :/: : /: : : : : :\`'<
/: :/: : :./: : : : {ン: : : : ト、 \: :\
/: : ,イ: : ,¬j/―匕 {l: : : :.:fト、 \ ヽ: :\
ムイ.从 ノ .≠===八: : : :リ__`ー.)) )人 ),
{X |人 { \ ノ`气ミ(ノ乂: :) ハ
( j八: :ヽ廴⊂⊃ ⊂⊃ |/'
)X: :\: : :.\ r┘ 「よし、だいたいどんな事をされてもアドリブで回すとは言った。
Y⌒ : :ノ : : :ノ × 从 言ったがこの行動の理由を聴こうか?」
乂 : :(: : : :.(_ ,イヽハ
,イ≧≦>、 : :) _ , イ乂 :ノリ
_/: :/: :ハ: :ヽ メノ>、 " r-‐<ノハノ ≧≦
 ̄`=ミz__rヘ_ノ\ \_」_) Yツ⌒フ/ ハヽ:\
≦厂 ̄气≧. \__X,人、 厶 / rヘ: :ヽ〉
{{ { } }} ≫≪ {{ハ、 `=='⌒^´
ゞゞ _ ノ ノ ≫≪ゞ=ヘ、
≫==≪ _,二ニ=彡ヘ、 _\
彡グ ̄ ノ \  ̄ ̄ ̄ ¨ ¬ …
/ /∥ l ゙、 \ \ ヽ
/ / j l ヽ ヽ ヽ ゙、
/ / j ! l \ 、 、 ゙、 「いやぁ……冤罪でメイドさん連れて行かれたら
/ / / / l l l l \\ l ゙、 ゙、 実質的なタイムリミット出来るじゃないですか?
/ / / / /l l l ! \\ ゙; ゙、
/ / / / /| !l l jハ l \\ l ゙、 意味深なこと言って自供して単なる中二病重篤
/ /j / / / l |l j j l ト ト \ l \ 患者だって分かれば、どうしますかね?
/ / l ∥ / -―‐┤L l / /l斗―l‐l-\ l l } \ 処刑する? 罪に問う? 放り出す?
j / l /l j / l l lヽ / / l/ ト l ヽ } l / \ \ まぁ時間は稼げるでしょう」
l/ l ! l ∥ _,,,x云lxl 人 l / /_,,,xzzxl,, }Y j |/ Y \
{{ 人 l l l\气( {勹j!ミ、\ l/ ノ勹{:::j!::トミシ / }ノ ノイ } } ヽ
/ \ l 、 l い ` 乂;;ノ \| 乂;;;ノ '゙ / ノ / / ノノ }
/ { ト、 l ∧ `冖" `冖'゙/ / / / / ノ
/ 乂 { 人 .:! =彡イ / /l / / //
乂  ̄ \ 乂 \ 、 / / /ヽ { / / ̄
 ̄ ー- ミ ヽ ⌒\ ヽ `ト、 マ ̄ ヽ / { /{/:::/∧} / { /
)ノヽ ト、)从 }::::`ト、 /ハ _,,.ィ / l /:::{::://::::∨ 乂
}ノ /::::::)ノr、/ /:::::{ {「 / 八{::::::://::::::::∧
/:::::::::::弋 \~ l l }ヘ /:::::::::://::::::::::::::::ヽ
「::::::::::::〈 l ヽ ヽ l lー---、/:::::::::::://::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::ノ ∧ Ⅵ l `ヾ;;;;,,,,\::::::://:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::l__} V l >┐ /::::::l l:::::::::::::::::::::-――-ヽ
/::::::::::::::::/ _ \ ヽl/ / l:::::::::ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
∧:::::::::::::└イ /  ̄ } l /_ ノニニ-┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
弋 \:::::::::::::::::〈 〕 / _>::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/\ \:::::::::::::}/ / ハ/:::::> >/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ \ `~∨ / l /:::::://:::l::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ `ー- { /ヽl/:://::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/ /∥ l ゙、 \ \ ヽ
/ / j l ヽ ヽ ヽ ゙、 「どうせPL2人の、半NPC1人連れてる体制なんだ……!
/ / j ! l \ 、 、 ゙、 私、もう1人の子担当するね!」
/ / / / l l l l \\ l ゙、 ゙、
/ / / / /l l l ! \\ ゙; ゙、
/ / / / /| !l l jハ l \\ l ゙、
/ /j / / / l |l j j l ト ト \ l \
/ / l ∥ / -―‐┤L l / /l斗―l‐l-\ l l } \
j / l /l j / l l lヽ / / l/ ト l ヽ } l / \ \
l/ l ! l ∥ _,,,x云lxl 人 l / /_,,,xzzxl,, }Y j |/ Y \
{{ 人 l l l\气( {勹j!ミ、\ l/ ノ勹{:::j!::トミシ / }ノ ノイ } } ヽ
/ \ l 、 l い ` 乂;;ノ \| 乂;;;ノ '゙ / ノ / / ノノ }
/ { ト、 l ∧ `冖" `冖'゙/ / / / / ノ
/ 乂 { 人 .:! =彡イ / /l / / //
乂  ̄ \ 乂 \ 、 / / /ヽ { / / ̄
 ̄ ー- ミ ヽ ⌒\ ヽ `ト、 マ ̄ ヽ / { /{/:::/∧} / { /
)ノヽ ト、)从 }::::`ト、 /ハ _,,.ィ / l /:::{::://::::∨ 乂
}ノ /::::::)ノr、/ /:::::{ {「 / 八{::::::://::::::::∧
/:::::::::::弋 \~ l l }ヘ /:::::::::://::::::::::::::::ヽ
「::::::::::::〈 l ヽ ヽ l lー---、/:::::::::::://::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::ノ ∧ Ⅵ l `ヾ;;;;,,,,\::::::://:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::l__} V l >┐ /::::::l l:::::::::::::::::::::-――-ヽ
/::::::::::::::::/ _ \ ヽl/ / l:::::::::ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
∧:::::::::::::└イ /  ̄ } l /_ ノニニ-┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
弋 \:::::::::::::::::〈 〕 / _>::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/\ \:::::::::::::}/ / ハ/:::::> >/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ \ `~∨ / l /:::::://:::l::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ `ー- { /ヽl/:://::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
,.ッ―v―ッ===tz_ ―- ..
,.</: :/: : /: : : : : :\`'<
/: :/: : :./: : : : {ン: : : : ト、 \: :\
/: : ,イ: : ,¬j/―匕 {l: : : :.:fト、 \ ヽ: :\
ムイ.从 ノ .≠===八: : : :リ__`ー.)) )人 ),
{X |人 { \ ノ`气ミ(ノ乂: :) ハ
( j八: :ヽ廴⊂⊃ ⊂⊃ |/'
)X: :\: : :.\ r┘
Y⌒ : :ノ : : :ノ u × 从 「時間稼ぎかよ」
乂 : :(: : : :.(_ ,イヽハ
,イ≧≦>、 : :) _ , イ乂 :ノリ
_/: :/: :ハ: :ヽ メノ>、 " r-‐<ノハノ ≧≦
 ̄`=ミz__rヘ_ノ\ \_」_) Yツ⌒フ/ ハヽ:\
≦厂 ̄气≧. \__X,人、 厶 / rヘ: :ヽ〉
{{ { } }} ≫≪ {{ハ、 `=='⌒^´
ゞゞ _ ノ ノ ≫≪ゞ=ヘ、
≫==≪ _,二ニ=彡ヘ、 _\
彡グ ̄ ノ \  ̄ ̄ ̄ ¨ ¬ …
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
―――なお。
件の権勢に目が眩んだ貴族が「焦っている」「急いでいる」という描写をGMが何度もしてきた事に対し、『相手がやられて
嫌なことをしてみよう!』という発想の模様。
そしてそれは大当たり。政敵同士の争いであるため、メイドさんを雇っている彼の政敵に話が伝わり、彼の犯行の方が
立証されたら逆に大きな傷、自滅になります。
だからこそ大抵のルートでは、私兵にPCを襲わせるという短絡的な手に出るそうだったのですが。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1910 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:32:30 ID:7Ztrgo3/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
実際にやられて嫌なことだったので、発想のスケールとGMに対するハードルの高さはともかく、状況設定に
対してこれは有効。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
--‐‐‐-
/_ -=ニ二二二ニ=- _\
/-=- -=‐.\
/ィッ´ `
. /イツ / ヽ ', ∧
/イツ / | | ',. ',. ∧
/// :| | ハ ∧
乂ノl , |、 l ハ ∧
弋l l /{ l-\ ヽl l ヽ
| iil l l-ヽ / // __\l l ト、\
|iii| | l l. ___ ∧ / // ィ芹示ミァ ./ | ハ
|iii ハ ィ芹示ミ \/ヽ Vrツ /./ l | リ
. l | ヽ{. \ Vrツ // l /
. | | ヤ、 \ ` -=イ | | .// 「そんな筈はありません……!
. | l| | | ⌒ r 、 u / l | |// きっと何かの間違いです!
∨{ l ハ ヽ > _ ` . < { /. / / 私を雇ってくださった大旦那様に事情をお伝えしましょう!」
. ヽ\ ハ ----ァ'}- ‐ -=ニ=-ト/ /__
>、 ハ::/ 爻、___乂ソノイ /:/ ̄ ヽ
/ \ \ /::>´`:::::. / /:/
l /:::>--:::/ // イ:::ヽ― ´::::/ ∨
l | :::::/:::/└┴'-┘\:\ l::::| l
/ /:::>"  ̄ ̄ \:::::::l l
. / ノ/ \::
l/ l l{ / / ヽ
/ |/ ヽ / )
,イ_ / 乂 __ ノ___> ´
. 乂 k / l/ / ゝl ヽ乂)
爻ヽ ), r-、. / l ̄ ̄ ̄ |
乂l::| 、シ ) ) _ l __. -- ', |
乂l::l |::::l´ゝ \`ヽ-、 .>--< /`ヽソ __ .ノ ',
\|::::l爻 `--丶乂 ̄ノ (ヽ--)/_>、_>´ ノ |
>-=____ ⌒ `丶::::l l::::l爻 / |ヽ
| /`ヽ、__} ヽ:::', :::::.ノ_> ´ l |::::l
/ , l\--――<_> ´ l /::/::\
. / l l. \ ,' /l:/::::::::::\
,. '´ ヽ
,' ミ、 __,,....... _,. l,
i 、゙` 、.ヾ:,` ` '''' " ´ ´-'-_ン !
l 、、_>` `ー-;...、 |
| ,r` ,r ヽ、 / ,)、゙i |
. | ,!,.┘ゝ- 、_ ヽ、l i' ,. -‐'",..ヽ、l |
! ィ-‐'"`ー;;=、ヽ、';i{、_;:';-;=:;‐´、,,_`ヾ, i
! | =、'゙´(::),`'`` ' ゙ ` '、ーゞイ-、=" ::| ,!.イ,
ヽ | `'''" ー'´ i:::. ` .::|/rミヽ
i´'i,i |::::: .:::' i '、} |
!´ .,i l !::: u :::::::〉::;!:リ
. l '::(:l, ! ::::::i:':::;:.ノ 「待て、衛兵! この女も重要参考人として捕らえろ!」
ヽヾ:;| ,......=..:::::-.、 :::::|‐'ン
ヽ、_l i='"´ ̄ ̄'ー'i ::::/''´
ト、 | ___ | ..::;イ)
ヽlヽ l!;'_____'ノ ..::ノ;:|-.、
,r'`ヾ:、 `''''''''''''''''''''´ ..::;:イ'´ ,ノ
ヽ;、, \ ´ ̄ ̄` .::/ ,. ‐'"/
| `ヽ、ヽ、 ___,ィ´ / !
| \ ヽ:::::/ / |
,| `, 'i;/ ./ |ー-、_
-‐' ̄'´.| | | / ,.ゝ ヽ.`ー-
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
で、この反応で
「アー、なるほどね。これ大旦那様とやらに話を伝わらせちゃ不味いのね彼」
と理解したPL。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1913 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:35:49 ID:7Ztrgo3/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::\
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::∧ 「おっしゃ任せろ。
. /:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::|\:::::/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ 言葉の全てを尽くして彼を誠心誠意説得して、
/:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::|ーヘ/‐ |:::::::::::::::::::::::i::::::::::::∧ この場有耶無耶にして大旦那様とやらのトコに
. ;::::::::::::/::::::::::::|:::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::::| |::::::::|::::::::::::::|:::\:::::∧ 行くわ……!!」
i:::::::::::l{:::::::::::/|:::::/:::::/:::::::/ |::::::::::::::{ ト:::::::|:::::::::::::l|:::::::::::::::∧
|:::::::::::|l:::::::::|_」:_/|::_/|::::ハ{ノ|:::::/l:::::| 、___|_∨:|∨:::::::リ::::::::::::::::}^\
|:::::::::::|l:::::::::「 |:::「|::/ |::/丁/::::/ |:::::{ ` ̄厂V「 ∨::/:::::::::::|::::::|
|:::::::::::|l:::::::::| ,zァ─=ミ、{:::/ }::/{ _,ノf―==ミx ∨:::::::::::::|::::::|
j::::::::::::j{:::::::::レィア ん{::::} jレ' j/ \ {ト::::;ハ 寸 }:::::|::::::/::::/{
. 人::::::{:::::j{::::::::|{(_ 弋zr( / / 込r( )リ/:::/}:::/:|::/:::l
/⌒∨::ト、:::j{、:::八 //) |//:l/::l:::l
∧::|:::\:::\:::\ , / ( j/:::|:::::l:∧
/::/\::| {\::::{ ̄` / ノl|:::|::::::l:::∧
. /::/|:::::::::}\ \__ /ーf´::l|:::|:::::::l:::::∧
′:::|:::::::::|::::::ヽ-ヘ -‐- /:::l::|::::l|:::|:::::::::l::::::∧
/::/:::::}:::::::/:::::::|{::::∧ └ ┘ ィ_:l::|:::l|::::{::::::::::l:::::::∧
. /::/|::::::|:::|::{:::::::::|{::::{::::\ /|\ \::l|:::::|:::::::::::l::::::::∧
/::/:/::::/::::|::|:::::::::|{:::::::::::::::> ィ | } ノ{::::::|:::::::::::|\::::∧
|l::/:/::::/::::::|::|:::::::::ヽ:/ ̄ / / 〕ト __ ´ / / /{:|::|:人 ̄\ }::::∧
|l:{::{::::::{::::::::l::j> ‘´ | |│ \ / / {::|:|::{:::::::\_\l:::}:∧
|l:l::|:::::::\/ | |│ i / / ,|::| \:::::::::__:/⌒ヽ}
∨:::::::::::l/ l} | |│ | / / / |::|  ̄ / __\
∨:\:/ | | |│ / / / 乂____/ / \
∨:::/ | | |│ / / / / i
∨{ | | |│ / / / / l
/ /∥ l ゙、 \ \ ヽ
/ / j l ヽ ヽ ヽ ゙、
/ / j ! l \ 、 、 ゙、 「っしゃぁす!!」
/ / / / l l l l \\ l ゙、 ゙、
/ / / / /l l l ! \\ ゙; ゙、
/ / / / /| !l l jハ l \\ l ゙、
/ /j / / / l |l j j l ト ト \ l \
/ / l ∥ / -―‐┤L l / /l斗―l‐l-\ l l } \
j / l /l j / l l lヽ / / l/ ト l ヽ } l / \ \
l/ l ! l ∥ _,,,x云lxl 人 l / /_,,,xzzxl,, }Y j |/ Y \
{{ 人 l l l\气( {勹j!ミ、\ l/ ノ勹{:::j!::トミシ / }ノ ノイ } } ヽ
/ \ l 、 l い ` 乂;;ノ \| 乂;;;ノ '゙ / ノ / / ノノ }
/ { ト、 l ∧ `冖" `冖'゙/ / / / / ノ
/ 乂 { 人 .:! =彡イ / /l / / //
乂  ̄ \ 乂 \ 、 / / /ヽ { / / ̄
 ̄ ー- ミ ヽ ⌒\ ヽ `ト、 マ ̄ ヽ / { /{/:::/∧} / { /
)ノヽ ト、)从 }::::`ト、 /ハ _,,.ィ / l /:::{::://::::∨ 乂
}ノ /::::::)ノr、/ /:::::{ {「 / 八{::::::://::::::::∧
/:::::::::::弋 \~ l l }ヘ /:::::::::://::::::::::::::::ヽ
「::::::::::::〈 l ヽ ヽ l lー---、/:::::::::::://::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::ノ ∧ Ⅵ l `ヾ;;;;,,,,\::::::://:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::l__} V l >┐ /::::::l l:::::::::::::::::::::-――-ヽ
/::::::::::::::::/ _ \ ヽl/ / l:::::::::ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
∧:::::::::::::└イ /  ̄ } l /_ ノニニ-┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
弋 \:::::::::::::::::〈 〕 / _>::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/\ \:::::::::::::}/ / ハ/:::::> >/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ \ `~∨ / l /:::::://:::l::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ `ー- { /ヽl/:://::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
無駄な戦いこそ我らの真骨頂。
この分野で挑んでくるとは愚かであったな……!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1911 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 08:34:03 ID:7b8pa14V
PC二人をPL一人で担当なのかw
1914 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:36:14 ID:7Ztrgo3/
>>1911
違う違う、術士ちゃんと同じような半NPCの子が1人居るって話
1916 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:42:48 ID:7Ztrgo3/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
そして飛び出す、
「待て、結論を急ぐな」
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 「待て、結論を急ぐな。
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::\ ……私は君のことをよく知らない。
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::∧ だが、君が今、無駄なリスクに手を出している事は
. /:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::|\:::::/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ よく分かる。
/:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::|ーヘ/‐ |:::::::::::::::::::::::i::::::::::::∧
. ;::::::::::::/::::::::::::|:::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::::| |::::::::|::::::::::::::|:::\:::::∧ 衛兵諸氏も、彼を無駄に追い込むようなことは
i:::::::::::l{:::::::::::/|:::::/:::::/:::::::/ |::::::::::::::{ ト:::::::|:::::::::::::l|:::::::::::::::∧ やめるんだ。見給え。彼は貴族様だぞ?」
|:::::::::::|l:::::::::|_」:_/|::_/|::::ハ{ノ|:::::/l:::::| 、___|_∨:|∨:::::::リ::::::::::::::::}^\
|:::::::::::|l:::::::::「 |:::「|::/ |::/丁/::::/ |:::::{ ` ̄厂V「 ∨::/:::::::::::|::::::|
|:::::::::::|l:::::::::| ,zァ─=ミ、{:::/ }::/{ _,ノf―==ミx ∨:::::::::::::|::::::|
j::::::::::::j{:::::::::レィア ん{::::} jレ' j/ \ {ト::::;ハ 寸 }:::::|::::::/::::/{
. 人::::::{:::::j{::::::::|{(_ 弋zr( / / 込r( )リ/:::/}:::/:|::/:::l
/⌒∨::ト、:::j{、:::八 //) |//:l/::l:::l
∧::|:::\:::\:::\ , / ( j/:::|:::::l:∧
/::/\::| {\::::{ ̄` / ノl|:::|::::::l:::∧
. /::/|:::::::::}\ \__ /ーf´::l|:::|:::::::l:::::∧
′:::|:::::::::|::::::ヽ-ヘ -‐- /:::l::|::::l|:::|:::::::::l::::::∧
/::/:::::}:::::::/:::::::|{::::∧ └ ┘ ィ_:l::|:::l|::::{::::::::::l:::::::∧
. /::/|::::::|:::|::{:::::::::|{::::{::::\ /|\ \::l|:::::|:::::::::::l::::::::∧
/::/:/::::/::::|::|:::::::::|{:::::::::::::::> ィ | } ノ{::::::|:::::::::::|\::::∧
|l::/:/::::/::::::|::|:::::::::ヽ:/ ̄ / / 〕ト __ ´ / / /{:|::|:人 ̄\ }::::∧
|l:{::{::::::{::::::::l::j> ‘´ | |│ \ / / {::|:|::{:::::::\_\l:::}:∧
|l:l::|:::::::\/ | |│ i / / ,|::| \:::::::::__:/⌒ヽ}
∨:::::::::::l/ l} | |│ | / / / |::|  ̄ / __\
∨:\:/ | | |│ / / / 乂____/ / \
∨:::/ | | |│ / / / / i
∨{ | | |│ / / / / l
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::\ 「係累を殺され、犯人を殺そうと怒りに燃える。
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::∧ それは構わない。だが、証拠がない上に
. /:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::|\:::::/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ 容疑者がすでにいる状況で、怪しい相手を
/:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::|ーヘ/‐ |:::::::::::::::::::::::i::::::::::::∧ 彼女に限らず片端から投獄しようなどとは、
. ;::::::::::::/::::::::::::|:::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::::| |::::::::|::::::::::::::|:::\:::::∧ 流石に短慮と言わざるを得ない。
i:::::::::::l{:::::::::::/|:::::/:::::/:::::::/ |::::::::::::::{ ト:::::::|:::::::::::::l|:::::::::::::::∧
|:::::::::::|l:::::::::|_」:_/|::_/|::::ハ{ノ|:::::/l:::::| 、___|_∨:|∨:::::::リ::::::::::::::::}^ まさか、彼女だけに何か思うところがあるわけでも
|:::::::::::|l:::::::::「 |:::「|::/ |::/丁/::::/ |:::::{ ` ̄厂V「 ∨::/:::::::::::|::::::| あるまい……?
|:::::::::::|l:::::::::| ,zァ─=ミ、{:::/ }::/{ _,ノf―==ミx ∨:::::::::::::|::::::| あるならば、聞こう。私は味方だよ」
j::::::::::::j{:::::::::レィア ん{::::} jレ' j/ \ {ト::::;ハ 寸 }:::::|::::::/::::/{
. 人::::::{:::::j{::::::::|{(_ 弋zr( / / 込r( )リ/:::/}:::/:|::/:::l
/⌒∨::ト、:::j{、:::八 //) |//:l/::l:::l
∧::|:::\:::\:::\ , / ( j/:::|:::::l:∧
/::/\::| {\::::{ ̄` / ノl|:::|::::::l:::∧
. /::/|:::::::::}\ \__ /ーf´::l|:::|:::::::l:::::∧
′:::|:::::::::|::::::ヽ-ヘ -‐- /:::l::|::::l|:::|:::::::::l::::::∧
/::/:::::}:::::::/:::::::|{::::∧ └ ┘ ィ_:l::|:::l|::::{::::::::::l:::::::∧
. /::/|::::::|:::|::{:::::::::|{::::{::::\ /|\ \::l|:::::|:::::::::::l::::::::∧
/::/:/::::/::::|::|:::::::::|{:::::::::::::::> ィ | } ノ{::::::|:::::::::::|\::::∧
|l::/:/::::/::::::|::|:::::::::ヽ:/ ̄ / / 〕ト __ ´ / / /{:|::|:人 ̄\ }::::∧
|l:{::{::::::{::::::::l::j> ‘´ | |│ \ / / {::|:|::{:::::::\_\l:::}:∧
|l:l::|:::::::\/ | |│ i / / ,|::| \:::::::::__:/⌒ヽ}
∨:::::::::::l/ l} | |│ | / / / |::|  ̄ / __\
∨:\:/ | | |│ / / / 乂____/ / \
∨:::/ | | |│ / / / / i
∨{ | | |│ / / / / l
,.ッ―v―ッ===tz_ ―- ..
,.</: :/: : /: : : : : :\`'<
/: :/: : :./: : : : {ン: : : : ト、 \: :\
/: : ,イ: : ,¬j/―匕 {l: : : :.:fト、 \ ヽ: :\
ムイ.从 ノ .≠===八: : : :リ__`ー.)) )人 ),
{X |人 { \ ノ`气ミ(ノ乂: :) ハ
( j八: :ヽ廴⊂⊃ ⊂⊃ |/'
)X: :\: : :.\ r┘
Y⌒ : :ノ : : :ノ u × 从 「彼女だけ無理にでも投獄したい理由があるなら、
乂 : :(: : : :.(_ ,イヽハ この大勢の前で言ってみろって? 言えるかっつーの。
,イ≧≦>、 : :) _ , イ乂 :ノリ
_/: :/: :ハ: :ヽ メノ>、 " r-‐<ノハノ ≧≦ 証拠……証拠……うーん」
 ̄`=ミz__rヘ_ノ\ \_」_) Yツ⌒フ/ ハヽ:\
≦厂 ̄气≧. \__X,人、 厶 / rヘ: :ヽ〉
{{ { } }} ≫≪ {{ハ、 `=='⌒^´
ゞゞ _ ノ ノ ≫≪ゞ=ヘ、
≫==≪ _,二ニ=彡ヘ、 _\
彡グ ̄ ノ \  ̄ ̄ ̄ ¨ ¬ …
/ /∥ l ゙、 \ \ ヽ
/ / j l ヽ ヽ ヽ ゙、
/ / j ! l \ 、 、 ゙、 「あればこんな無理な手段取ってませんよネ☆」
/ / / / l l l l \\ l ゙、 ゙、
/ / / / /l l l ! \\ ゙; ゙、
/ / / / /| !l l jハ l \\ l ゙、
/ /j / / / l |l j j l ト ト \ l \
/ / l ∥ / -―‐┤L l / /l斗―l‐l-\ l l } \
j / l /l j / l l lヽ / / l/ ト l ヽ } l / \ \
l/ l ! l ∥ _,,,x云lxl 人 l / /_,,,xzzxl,, }Y j |/ Y \
{{ 人 l l l\气( {勹j!ミ、\ l/ ノ勹{:::j!::トミシ / }ノ ノイ } } ヽ
/ \ l 、 l い ` 乂;;ノ \| 乂;;;ノ '゙ / ノ / / ノノ }
/ { ト、 l ∧ `冖" `冖'゙/ / / / / ノ
/ 乂 { 人 .:! =彡イ / /l / / //
乂  ̄ \ 乂 \ 、 / / /ヽ { / / ̄
 ̄ ー- ミ ヽ ⌒\ ヽ `ト、 マ ̄ ヽ / { /{/:::/∧} / { /
)ノヽ ト、)从 }::::`ト、 /ハ _,,.ィ / l /:::{::://::::∨ 乂
}ノ /::::::)ノr、/ /:::::{ {「 / 八{::::::://::::::::∧
/:::::::::::弋 \~ l l }ヘ /:::::::::://::::::::::::::::ヽ
「::::::::::::〈 l ヽ ヽ l lー---、/:::::::::::://::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::ノ ∧ Ⅵ l `ヾ;;;;,,,,\::::::://:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::l__} V l >┐ /::::::l l:::::::::::::::::::::-――-ヽ
/::::::::::::::::/ _ \ ヽl/ / l:::::::::ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
∧:::::::::::::└イ /  ̄ } l /_ ノニニ-┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
弋 \:::::::::::::::::〈 〕 / _>::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/\ \:::::::::::::}/ / ハ/:::::> >/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ \ `~∨ / l /:::::://:::l::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ `ー- { /ヽl/:://::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::\
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::∧
. /:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::|\:::::/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::∧ 「出してきてもいいよ。ある程度までなら
/:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::|ーヘ/‐ |:::::::::::::::::::::::i::::::::::::∧ 疑いを植え付けて誤魔化すから」
. ;::::::::::::/::::::::::::|:::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::::| |::::::::|::::::::::::::|:::\:::::∧
i:::::::::::l{:::::::::::/|:::::/:::::/:::::::/ |::::::::::::::{ ト:::::::|:::::::::::::l|:::::::::::::::∧
|:::::::::::|l:::::::::|_」:_/|::_/|::::ハ{ノ|:::::/l:::::| 、___|_∨:|∨:::::::リ::::::::::::::::}^\
|:::::::::::|l:::::::::「 |:::「|::/ |::/丁/::::/ |:::::{ ` ̄厂V「 ∨::/:::::::::::|::::::|
|:::::::::::|l:::::::::| ,zァ─=ミ、{:::/ }::/{ _,ノf―==ミx ∨:::::::::::::|::::::|
j::::::::::::j{:::::::::レィア ん{::::} jレ' j/ \ {ト::::;ハ 寸 }:::::|::::::/::::/{
. 人::::::{:::::j{::::::::|{(_ 弋zr( / / 込r( )リ/:::/}:::/:|::/:::l
/⌒∨::ト、:::j{、:::八 //) |//:l/::l:::l
∧::|:::\:::\:::\ , / ( j/:::|:::::l:∧
/::/\::| {\::::{ ̄` / ノl|:::|::::::l:::∧
. /::/|:::::::::}\ \__ /ーf´::l|:::|:::::::l:::::∧
′:::|:::::::::|::::::ヽ-ヘ -‐- /:::l::|::::l|:::|:::::::::l::::::∧
/::/:::::}:::::::/:::::::|{::::∧ └ ┘ ィ_:l::|:::l|::::{::::::::::l:::::::∧
. /::/|::::::|:::|::{:::::::::|{::::{::::\ /|\ \::l|:::::|:::::::::::l::::::::∧
/::/:/::::/::::|::|:::::::::|{:::::::::::::::> ィ | } ノ{::::::|:::::::::::|\::::∧
|l::/:/::::/::::::|::|:::::::::ヽ:/ ̄ / / 〕ト __ ´ / / /{:|::|:人 ̄\ }::::∧
|l:{::{::::::{::::::::l::j> ‘´ | |│ \ / / {::|:|::{:::::::\_\l:::}:∧
|l:l::|:::::::\/ | |│ i / / ,|::| \:::::::::__:/⌒ヽ}
∨:::::::::::l/ l} | |│ | / / / |::|  ̄ / __\
∨:\:/ | | |│ / / / 乂____/ / \
∨:::/ | | |│ / / / / i
∨{ | | |│ / / / / l
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
―――で。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1917 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:45:50 ID:7Ztrgo3/
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
大旦那様のところへ向かうメイドさんを隣の街まで護衛する冒険者一党-1。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
--‐‐‐-
/_ -=ニ二二二ニ=- _\
/-=- -=‐.\
/ィッ´ `
. /イツ / ヽ ', ∧
/イツ / | | ',. ',. ∧
/// :| | ハ ∧
乂ノl , |、 l ハ ∧
弋l l /{ l-\ ヽl l ヽ
| iil l l-ヽ / // __\l l ト、\
|iii| | l l. ___ ∧ / // ィ芹示ミァ ./ | ハ
|iii ハ ィ芹示ミ \/ヽ Vrツ /./ l | リ
. l | ヽ{. \ Vrツ // l /
. | | ヤ、 \ ` -=イ | | .//
. | l| | | ⌒ r 、 / l | |//
∨{ l ハ ヽ > _ ` . < { /. / /
. ヽ\ ハ ----ァ'}- ‐ -=ニ=-ト/ /__
>、 ハ::/ 爻、___乂ソノイ /:/ ̄ ヽ
/ \ \ /::>´`:::::. / /:/
l /:::>--:::/ // イ:::ヽ― ´::::/ ∨
l | :::::/:::/└┴'-┘\:\ l::::| l
/ /:::>"  ̄ ̄ \:::::::l l
. / ノ/ \::
l/ l l{ / / ヽ
/ |/ ヽ / )
,イ_ / 乂 __ ノ___> ´
. 乂 k / l/ / ゝl ヽ乂)
爻ヽ ), r-、. / l ̄ ̄ ̄ |
乂l::| 、シ ) ) _ l __. -- ', |
乂l::l |::::l´ゝ \`ヽ-、 .>--< /`ヽソ __ .ノ ',
\|::::l爻 `--丶乂 ̄ノ (ヽ--)/_>、_>´ ノ |
>-=____ ⌒ `丶::::l l::::l爻 / |ヽ
| /`ヽ、__} ヽ:::', :::::.ノ_> ´ l |::::l
/ , l\--――<_> ´ l /::/::\
. / l l. \ ,' /l:/::::::::::\
,. '´ ヽ
,' ミ、 __,,....... _,. l,
i 、゙` 、.ヾ:,` ` '''' " ´ ´-'-_ン !
l 、、_>` `ー-;...、 |
| ,r` ,r ヽ、 / ,)、゙i |
. | ,!,.┘ゝ- 、_ ヽ、l i' ,. -‐'",..ヽ、l |
! ィ-‐'"`ー;;=、ヽ、';i{、_;:';-;=:;‐´、,,_`ヾ, i
! | =、'゙´(::),`'`` ' ゙ ` '、ーゞイ-、=" ::| ,!.イ,
ヽ | `'''" ー'´ i:::. ` .::|/rミヽ
i´'i,i |::::: .:::' i '、} |
!´ .,i l !::: :::::::〉::;!:リ
. l '::(:l, ! ::::::i:':::;:.ノ
ヽヾ:;| ,......=..:::::-.、 :::::|‐'ン
ヽ、_l i='"´ ̄ ̄'ー'i ::::/''´
ト、 | ___ | ..::;イ)
ヽlヽ l!;'_____'ノ ..::ノ;:|-.、
,r'`ヾ:、 `''''''''''''''''''''´ ..::;:イ'´ ,ノ
ヽ;、, \ ´ ̄ ̄` .::/ ,. ‐'"/
| `ヽ、ヽ、 ___,ィ´ / !
| \ ヽ:::::/ / |
,| `, 'i;/ ./ |ー-、_
-‐' ̄'´.| | | / ,.ゝ ヽ.`ー-
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
そうはさせまいと、途中で私兵を使って諸共に殺しに来る悪い貴族。
推理シナリオはそんな感じの護衛シナリオへと変形して出港しました。
なお、投獄された森人さんの代わりに、メイドさんのデータがでっち上げられ、戦闘要員の数は辻褄合わせられた模様。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1918 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 08:46:55 ID:Rz1CVSEW
ミステリとは(哲学)
1920 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 08:48:01 ID:YacxGIeQ
(登場人物が)ミステリー
1921 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 08:49:21 ID:7b8pa14V
護衛対象のメイドさんが戦闘要員昇格とはGM優しいなw
1922 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 08:50:29 ID:7Ztrgo3/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
. /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::\
/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::∧ 「ルーニーでやってるのとは絶妙に違うんだよなぁ……。
. /:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::|\:::::/::|::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
/:::::::::::::::/::::::/::::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::|ーヘ/‐ |:::::::::::::::::::::::i::::::::::::∧ この動きが相手にとって刺さるか、確認取った上で
. ;::::::::::::/::::::::::::|:::::::/:::::::::::::::/:::::::::::::::| |::::::::|::::::::::::::|:::\:::::∧ 動いてるし」
i:::::::::::l{:::::::::::/|:::::/:::::/:::::::/ |::::::::::::::{ ト:::::::|:::::::::::::l|:::::::::::::::∧
|:::::::::::|l:::::::::|_」:_/|::_/|::::ハ{ノ|:::::/l:::::| 、___|_∨:|∨:::::::リ::::::::::::::::}^\
|:::::::::::|l:::::::::「 |:::「|::/ |::/丁/::::/ |:::::{ ` ̄厂V「 ∨::/:::::::::::|::::::|
|:::::::::::|l:::::::::| ,zァ─=ミ、{:::/ }::/{ _,ノf―==ミx ∨:::::::::::::|::::::|
j::::::::::::j{:::::::::レィア ん{::::} jレ' j/ \ {ト::::;ハ 寸 }:::::|::::::/::::/{
. 人::::::{:::::j{::::::::|{(_ 弋zr( / / 込r( )リ/:::/}:::/:|::/:::l
/⌒∨::ト、:::j{、:::八 //) |//:l/::l:::l
∧::|:::\:::\:::\ , / ( j/:::|:::::l:∧
/::/\::| {\::::{ ̄` / ノl|:::|::::::l:::∧
. /::/|:::::::::}\ \__ /ーf´::l|:::|:::::::l:::::∧
′:::|:::::::::|::::::ヽ-ヘ -‐- /:::l::|::::l|:::|:::::::::l::::::∧
/::/:::::}:::::::/:::::::|{::::∧ └ ┘ ィ_:l::|:::l|::::{::::::::::l:::::::∧
. /::/|::::::|:::|::{:::::::::|{::::{::::\ /|\ \::l|:::::|:::::::::::l::::::::∧
/::/:/::::/::::|::|:::::::::|{:::::::::::::::> ィ | } ノ{::::::|:::::::::::|\::::∧
|l::/:/::::/::::::|::|:::::::::ヽ:/ ̄ / / 〕ト __ ´ / / /{:|::|:人 ̄\ }::::∧
|l:{::{::::::{::::::::l::j> ‘´ | |│ \ / / {::|:|::{:::::::\_\l:::}:∧
|l:l::|:::::::\/ | |│ i / / ,|::| \:::::::::__:/⌒ヽ}
∨:::::::::::l/ l} | |│ | / / / |::|  ̄ / __\
∨:\:/ | | |│ / / / 乂____/ / \
∨:::/ | | |│ / / / / i
∨{ | | |│ / / / / l
/ /∥ l ゙、 \ \ ヽ
/ / j l ヽ ヽ ヽ ゙、
/ / j ! l \ 、 、 ゙、 「よく分からんが相手が嫌なことから順にやっていけば
/ / / / l l l l \\ l ゙、 ゙、 なんとかなるじゃろうの精神。
/ / / / /l l l ! \\ ゙; ゙、
/ / / / /| !l l jハ l \\ l ゙、 流石に『お前に推理シナリオぶつけたらどうなるか
/ /j / / / l |l j j l ト ト \ l \ 面白そうなんでやってみるが好きに動いていいよ』
/ / l ∥ / -―‐┤L l / /l斗―l‐l-\ l l } \ と事前に言われて無ければ、もうちょい誘導に
j / l /l j / l l lヽ / / l/ ト l ヽ } l / \ \ 従ってましたが」
l/ l ! l ∥ _,,,x云lxl 人 l / /_,,,xzzxl,, }Y j |/ Y \
{{ 人 l l l\气( {勹j!ミ、\ l/ ノ勹{:::j!::トミシ / }ノ ノイ } } ヽ
/ \ l 、 l い ` 乂;;ノ \| 乂;;;ノ '゙ / ノ / / ノノ }
/ { ト、 l ∧ `冖" `冖'゙/ / / / / ノ
/ 乂 { 人 .:! =彡イ / /l / / //
乂  ̄ \ 乂 \ 、 / / /ヽ { / / ̄
 ̄ ー- ミ ヽ ⌒\ ヽ `ト、 マ ̄ ヽ / { /{/:::/∧} / { /
)ノヽ ト、)从 }::::`ト、 /ハ _,,.ィ / l /:::{::://::::∨ 乂
}ノ /::::::)ノr、/ /:::::{ {「 / 八{::::::://::::::::∧
/:::::::::::弋 \~ l l }ヘ /:::::::::://::::::::::::::::ヽ
「::::::::::::〈 l ヽ ヽ l lー---、/:::::::::::://::::::::::::::::::::::\
ノ::::::::::::::::ノ ∧ Ⅵ l `ヾ;;;;,,,,\::::::://:::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::l__} V l >┐ /::::::l l:::::::::::::::::::::-――-ヽ
/::::::::::::::::/ _ \ ヽl/ / l:::::::::ノ l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
∧:::::::::::::└イ /  ̄ } l /_ ノニニ-┘::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
弋 \:::::::::::::::::〈 〕 / _>::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
/\ \:::::::::::::}/ / ハ/:::::> >/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/ \ `~∨ / l /:::::://:::l::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::l
/ `ー- { /ヽl/:://::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j
,.ッ―v―ッ===tz_ ―- ..
,.</: :/: : /: : : : : :\`'<
/: :/: : :./: : : : {ン: : : : ト、 \: :\
/: : ,イ: : ,¬j/―匕 {l: : : :.:fト、 \ ヽ: :\
ムイ.从 ノ .≠===八: : : :リ__`ー.)) )人 ),
{X |人 { \ ノ`气ミ(ノ乂: :) ハ
( j八: :ヽ廴⊂⊃ ⊂⊃ |/'
)X: :\: : :.\ r┘
Y⌒ : :ノ : : :ノ × 从 「ヒント出しすぎたかなー」
乂 : :(: : : :.(_ ,イヽハ
,イ≧≦>、 : :) _ , イ乂 :ノリ
_/: :/: :ハ: :ヽ メノ>、 " r-‐<ノハノ ≧≦
 ̄`=ミz__rヘ_ノ\ \_」_) Yツ⌒フ/ ハヽ:\
≦厂 ̄气≧. \__X,人、 厶 / rヘ: :ヽ〉
{{ { } }} ≫≪ {{ハ、 `=='⌒^´
ゞゞ _ ノ ノ ≫≪ゞ=ヘ、
≫==≪ _,二ニ=彡ヘ、 _\
彡グ ̄ ノ \  ̄ ̄ ̄ ¨ ¬ …
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
大した質ではなかった私兵を返り討ちにし、大旦那様の屋敷に駆け込んだ一党。
『政敵が動く前にそちらの関係者を犯人に仕立て上げよう』
という悪い貴族の目論見はこれにて破綻し、逆に彼はその身を大きく危なくする事になり。
あと、変なこと言ってた森人は雑に解放され、メイドさんからは感謝されながら、無事にシナリオは終了しました。
どっとはらい。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
1926 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 08:55:01 ID:TY71l78x
NPCが言う前にPCが言うことによって場を掌握するワザマエ
1928 :梱包済みのやる夫:2019/07/18(木) 08:58:45 ID:S4E4Qfi9
せめて説得技能・・・w
1930 : ◆o2mcPg4qxU :2019/07/18(木) 09:04:32 ID:7Ztrgo3/
悪例だと思うw
なお、GMが面白がって事前に全てを許可したセッションであり、普段は流石にもう少しおとなしいという事はご了承下さいw
- 関連記事
-
- 【男爵】ゴブリンスレイヤーTRPG プレイレポ 「PCステータス」
- ゴブリンスレイヤーTRPG 14.5話「成長報告」
- ゴブリンスレイヤーTRPG プレイレポ第14-2話
- ゴブリンスレイヤーTRPG 学士くん
- ゴブリンスレイヤーTRPG プレイレポ第14話
- ゴブスレショートプレイレポ 推理シナリオ(ルール無用)
- ゴブリンスレイヤーTRPGプレイレポ 13.5話「成長報告」
- ゴブリンスレイヤーTRPG プレイレポ 13
- ゴブリンスレイヤーTRPG13.000001話 「成長、報、告……?」
- ゴブリンスレイヤーTRPG プレイレポ 第13話 「~再起、そして轟沈~」
- ゴブリンスレイヤーTRPG プレイレポ 「キャプテン・D・リュー」
この記事へのコメント
バネのやらかし以降、ちょくちょく男爵さんの口からバネ語録が出てくるようになったのが、なんか好きw
2019/08/12(月) 12:09 | URL | #-[ 編集]
↓1本当に同意だ
男爵さんはこれだよ!こういうのでいいんだよ!
正しさだのよりも、まず何よりも本人たちが心から楽しそうなのが全力で伝わってるのが本当に良い
こまけぇことなんざより面白い方が絶対に正しいと思う、遊ぶプレイヤー的にも読者的にもね
男爵さんはこれだよ!こういうのでいいんだよ!
正しさだのよりも、まず何よりも本人たちが心から楽しそうなのが全力で伝わってるのが本当に良い
こまけぇことなんざより面白い方が絶対に正しいと思う、遊ぶプレイヤー的にも読者的にもね
2019/07/24(水) 21:22 | URL | #-[ 編集]
むしろ好き勝手に動いた方がいいよ
カミカゼもそうだろ?手前で変に減速するよか駆け抜けろトロンベすればいいって古事記に書いたからさ
このどこに飛んでくかわからない炉辺のジェットモアイっぷりが男爵なんだからさぁ!
カミカゼもそうだろ?手前で変に減速するよか駆け抜けろトロンベすればいいって古事記に書いたからさ
このどこに飛んでくかわからない炉辺のジェットモアイっぷりが男爵なんだからさぁ!
2019/07/20(土) 23:30 | URL | #-[ 編集]
「好きに動いていいとGMが言ったから、僕悪くない」理論
2019/07/20(土) 22:23 | URL | #-[ 編集]